クララとティアラのかわいいLINEスタンプを今すぐゲット!
みなさんたくさん使ってね!
クララとティアラの壁紙や素材を公開してるよ!
あなたのお気に入りのデザインを見つけてね!
iPhone用
ロック画面用
ホーム画面用
Android用
PC用
素材ダウンロード時は、下記のガイドラインをご一読ください。
キャラクター使用のガイドライン
-
「キャラクター使用のガイドライン」(以下「本ガイドライン」といいます)は、株式会社IDCフロンティア(以下「当社」といいます)が著作権等の権利を有する、公式キャラクター(以下、総称して「本キャラクター」といいます)の利用及び本キャラクターを用いた二次創作活動に関する基本的なルールを定めるものです。
本キャラクターを使用して二次創作物(二次的著作物を含みますが、これに限られず、本キャラクターに依拠して作成された著作物を総称したものをいいます。以下同じ。)を制作し、公表したいと考える方は、その公表の際には、必ず本ガイドラインに目を通していただき、本ガイドラインの内容を遵守いただくようお願いいたします。
- 1. 本キャラクター
-
(1)本ガイドラインにいう「本キャラクター」とは、当社が公式キャラクターとして企画、制作、命名し、その他容姿(デザイン)、性格等によって特徴づけられた抽象的存在、及び当該存在を表現するためのイラスト、映像等の当社の著作物をいいます。従って、「本キャラクター」には、当社のウェブサイト、カタログ、ポスターなどの販売促進物で使用されている本キャラクターに関する一切の画像、イラスト、映像、音声、キャラクター名称等を含みます。
-
(2)本キャラクターは、以下のキャラクターを含みます。以下のキャラクターは例示として列挙したものであり、本ガイドラインの適用対象を限定するものではなく、当社が公式キャラクターとして発表するキャラクターにも適用されます。
・「井出倉クララ」
・「井出倉ティアラ」
- 2. 使用許諾
-
当社は、以下の(1)の場合に限り、一般個人の方、または同人サークルが、本キャラクターをそのまま、又は本キャラクターの二次創作物を作成した上で、複製、上演、上映、公衆送信、公衆送信可能化、展示その他頒布する非独占、譲渡不可、再許諾不可の権利を許諾します。
(1)以下に列挙する行為において、非営利目的かつ無償の場合。
・本キャラクターを使用した自作絵の公開
・フィギュア・ぬいぐるみなどの立体物の展示、頒布
・ウェブサイト、ブログ、SNSでの本キャラクターの紹介
・同人誌その他の出版物・同人ゲームの配布
・コスプレ活動
(2)本キャラクターの使用に関する注意事項
当社が本サイト等で公開する本キャラクターの画像をそのまま、または大きさを変える等の若干の加工をした上で使用される場合は、
「©IDC Frontier」の表示と、再使用の禁止を明記ください。
本キャラクターの二次創作物を使用等される場合は、当該二次的創作物が、本キャラクターを題材にしている旨の表示を行うよう努めてください。
- 3. 別途使用許諾が必要な場合
-
上記2. 使用許諾(1)に列挙する場合以外は、別途当社の使用許諾が必要となります。
必ず事前に担当(連絡先は末尾)までお問い合わせ下さい。
特に以下の各号の場合には、特に当社と個別に契約書の締結をお願いすることがありますので予めご了承ください。
(1)本キャラクターを営利目的(※)で使用する場合
(※)ここでいう「営利目的」とは、本キャラクターを使用した、イラスト、漫画、立体物、映像、ソフトウェア等などにおいて第三者から対価を取得すること、又は第三者から対価を取得することを目的とすることを意味しますが、対価取得目的の有無を問わず、販売促進など何らかの形で本キャラクターの使用者が利益を得る場合を含みます。
(2)法人、又はその他の団体等(但し、同人サークルを除きます)が本キャラクター、並びに本キャラクターの二次創作物を使用する場合。
- 4. 使用禁止
-
(1)2. 使用許諾(1)の規定にかかわらず、本キャラクターを以下の態様で使用することを禁止します。
・本キャラクター及び本キャラクターの二次創作物の著作者及び著作権者の社会的評価を損なうような使用
・他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがある使用
・法令及び公序良俗に反する態様での使用
・特定の個人、法人、政党、宗教団体等を支援又は公認しているような誤解を与える使用
・当社の競合製品、競合他社のロゴ、商標、キャラクター等との合成
・当社の公式製品であるかのような誤解を招く態様での使用
・当社及び本キャラクターのイメージを損なうと当社が判断する態様での使用
・その他当社が不適切と判断する使用
(2)当社は、当社の判断により、いつでも、本キャラクター及び本キャラクターの二次創作物の使用の差し止め、許諾内容の変更、使用許諾の停止、その他当社が必要と判断する措置を行うことができるものとします。
- 5. 使用許諾の終了
-
本キャラクターの利用者が、本ガイドラインに違反した場合は、本キャラクターに関する当社の利用者に対する使用許諾は自動的に終了するものとします。
- 6. 本ガイドラインの変更
-
当社は、いつでも、当社ウェブサイト上などで変更の事実と変更箇所を告知し、本ガイドラインの内容を変更できるものとします。 本ガイドラインの変更は、変更後の本ガイドラインが当社ウェブサイトに掲載された時点で有効になるものとし、本ガイドラインの変更後に本キャラクターを使用した場合は、変更後の本ガイドラインに同意したものとみなされるものとします。
- 7. その他
-
(1)本キャラクターの使用に際しては、本ガイドラインのほか、著作権法その他の適用法令を遵守してください。
(2)当社は、本キャラクターに関し、特定の使用目的への適合性、第三者の権利の非侵害、その他一切の保証をいたしません。
(3)当社は、本キャラクター及びその二次創作物の使用により使用者に発生する損害、損失、費用、負担等(以下「損害等」といいます)について一切責任を負わないものとします。
(4)使用者が、本キャラクター及びその二次創作物の使用により当社に損害(合理的な弁護士費用を含みます。)等を与えた場合は、その損害等の一切を直ちに補償するものとします。
(5)本ガイドラインは、日本法に準拠し、日本法によって解釈されるものとします。
(6)本ガイドラインに関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
-
■本キャラクター使用に関するお問い合わせ:
IDCフロンティア 広報グループ
メールアドレス:pr@idcf.jp
- 2017年5月31日 本ガイドライン制定
IDCフロンティア公式SNSにも登場中!友達登録やフォローよろしくね!