2025年7月18日より、以下のテンプレートがIDCFクラウド提供テンプレートのラインナップに加わりました。
- Red Hat Enterprise Linux 9.6 64-bit
- Rocky Linux 9.6 64-bit
- AlmaLinux 9.6 64-bit
※本バージョンから初期パスワードやssh-keyの設定にcloud-initを利用するようになっています。
IDCFクラウドをはじめ、インフィニットLB/CDN、DNS/GSLBなどのサービスの新機能や改善に関する最新のリリース情報を掲載しています。
2025/07/25
2025年7月18日より、以下のテンプレートがIDCFクラウド提供テンプレートのラインナップに加わりました。
※本バージョンから初期パスワードやssh-keyの設定にcloud-initを利用するようになっています。
2025/07/10
RDBのAPIを公開しました。RDBの起動・停止やバックアップ操作を
APIから利用できます。
詳細はAPI Docsを参照ください。
2025/06/04
Mackerel監視のIDCFクラウド特別プランにて、APM(アプリケーションパフォーマンスモニタリング)に対応しました。 500万スパンを上限に無料でご利用できます。
2025年9月5日以降、IDCFクラウドの提供テンプレートより以下のテンプレートが非公開になります。
※非公開以降もご利用されるお客さまは「My template」にて管理していただきますようお願いいたします。
持ち込み証明書、共有証明書、共有ワイルドカードの全てがTLS1.3に対応となります。
2025/04/02
Mackerel監視のIDCFクラウド特別プランにて、OpenTelemetry規格に準拠したメトリック「ラベル付きメトリック」に対応しました。これにより、オブザーバビリティ(可観測性)導入を容易にできます。
IDCFクラウドのオートスケール機能が、Mackerelアラート (Webhook) による動的スケール設定に対応しました。これにより、VM上の負荷に応じてオートスケールが可能となります。
2025/04/01
2025年7月1日以降、IDCFクラウドの提供テンプレートより以下のテンプレートが非公開になります。
※非公開以降もご利用されるお客さまは「My template」にて管理していただきますようお願いいたします。
2025/03/26
IDCFクラウドのみならず、様々なサーバーをバックアップしリストア可能なエージェント型のバックアップサービスです。
バックアップ保存用に高速で安価なクラウドストレージも付属しています。
2025/03/05
Redisと互換があり、完全なオープンソースソフトウェアであるValkeyに対応しました。
CacheDBマシンの作成時に、RedisかValkeyか選択することができます。
2025年2月28日より、以下のテンプレートがIDCFクラウド提供テンプレートのラインナップに加わりました。
2025/01/23
CacheDBで手動バックアップが作成できるようになりました。
また、定期バックアップ同様に作成したバックアップからRedisを新規作成(リストア)することもできます。
CacheDBの新規作成後にバックアップ画面で手動バックアップを作成することができます。
※事前にクラウドストレージを有効化する必要があります。