【常時SSL未対応?】Chromeの警告表示「保護されていない通信」関連の記事が人気!

【常時SSL未対応?】Chromeの警告表示「保護されていない通信」関連の記事が人気!

2016年8月からスタートした常時SSLラボですが、開始から2年が経ちました。この2年間で常時SSLについての認知が高まり、常時SSL化はマストという認識がだいぶ普及したように感じています。
そんなWEBサイト業界の変化の中、常時SSLラボの記事のアクセスランキングを発表します!

常時SSLラボ 人気記事ランキングBEST10 (2018年前半)

アクセス数は2018年1月~6月までの集計で、検索流入などすべてを含んだPV数でカウントしています。

1位:いよいよGoogleが本気。Chrome 68から全HTTPサイトに警告!

前々回、前回のトップ記事を超えて、颯爽と初登場で1位に躍り出たのがこちらの記事。今回のランキング対象期間の前半に掲載したものですが、Chromeのアップデート問題の最新動向をいち早くピックアップした内容でした。ついに、全HTTPサイトに警告が表示されることになり、WEBサイト担当者が本気で対応を進め始めた表れではないでしょうか。

WEBブラウザの動向2018/2/9 公開

いよいよGoogleが本気。Chrome 68から全HTTPサイトに警告!

2位:突然「保護されていません」と警告が!?Chromeの新しい安全性表示

2位になったものの、依然として関心が高かった本記事。Chromeのアップデート問題が続く中、WEBサイトの常時SSL化がマストの時代になったことやChromeの変化の様子が伺えます。関連記事の部分など、内容のアップデートもしているオススメ記事です。

WEBブラウザの動向2016/12/22 公開

突然「保護されていません」と警告が!?Chromeの新しい安全性表示

3位:WordPressで構築されたWebサイトの常時SSL化手順

前回7位からの急上昇。WordPressでの常時SSL化手順の紹介記事です。SSLの基礎的な情報だけでなく、WordPressでの対応方法が求められてアクセス数が増えたようです。常時SSL化を導入しようとしたWEBサイトが増えていることが読み取れます。

常時SSLのやり方(方法)2017/1/25 公開

WordPressで構築されたWebサイトの常時SSL化手順

4位:アドレスバーに「保護されていません」が出るのはどんな時?

Googleで「保護されていません」と検索すれば一番最初に上がるのがこの記事。常時SSL化をマストと考えるChromeのアップデートが続く中、この記事のタイトル通りの体験をされた方が多く、そのままのキーワードで検索をされたのではないでしょうか?

WEBブラウザの動向2017/1/18 公開

アドレスバーに「保護されていません」が出るのはどんな時?

5位:プラグインで簡単!WordPressの常時SSL対応

もう一つ、WordPressでの常時SSL化の対応方法の記事が上位にランクイン。WordPressの利用が多く、使用の際には手探りで進めている方も多いことが想像されます。「Really Simple SSL」など、常時SSLに対応するために便利なプラグインを調査、比較し紹介している分かりやすい内容です。

常時SSLのやり方(方法)2017/8/21 公開

プラグインで簡単!WordPressの常時SSL対応

6位:httpsって知っていますか?今さら聞けない基礎知識

常時SSLの基礎知識に関する記事が、なんと6位に初めて登場する結果となりました。常時SSL化が避けては通れぬものとなった今、WEBサイト運営に携わるみなさんの常時SSLに関する情報リテラシーが高くなっていっているように思われます。とはいえ、常時SSLラボでは「今さら聞けない基礎知識」もまだまだご紹介していきます。

常時SSL基礎知識2016/8/30 公開

httpsって知っていますか?今さら聞けない基礎知識

7位:Webサイト利用者やGoogleを適切にHTTPSに誘導する方法

2016年に掲載した記事ですが、初のランクインとなりました。常時SSL化をすることで「http」から「https」にURLが変わってしまったサイトに、サイト利用者やGoogleのクローラーが正しくアクセスできるようにするための方法をご紹介しています。常時SSL化の導入ができたと思いきや、この体験をされ、困って調べるというケースが多かったことが見受けられます。

常時SSLのやり方(方法)2016/12/14 公開

Webサイト利用者やGoogleを適切にHTTPSに誘導する方法

8位:常時SSL対応の準備~作業~仕上げまでの流れを把握する実践編

実体験を元に作られた、Webサイトの常時SSL化に必要な作業、押さえておくべきポイントのまとめ記事です。ランキング常連の根強い人気で、時間を経ても役立つ情報がここに詰まっています。

常時SSLのやり方(方法)2016/10/19 公開

常時SSL対応の準備~作業~仕上げまでの流れを把握する実践編

9位:なぜ、HTTPSにはSSL証明書が必要?暗号化通信の仕組みを確認

常時SSLが普及してきたとはいえ、SSL証明書の必要性まで問われると答えるのは難しいですよね。WEBサイト担当者の理解度アップはもちろん、SSL証明書についての説明の際にも使いやすい記事ではないでしょうか。

常時SSL基礎知識2016/12/7 公開

なぜ、HTTPSにはSSL証明書が必要?暗号化通信の仕組みを確認

10位:常時SSL化に必要なHTMLソースコード編集のコツ

Webサイトの常時SSL化の際に必要なソースコードに対するさまざまな作業をご紹介しているこの記事、こちらもランキングの常連記事になっています。手順や記述方法だけではなく、常時SSL化実施の際の安全性の確認など、ちょっとしたポイントもご紹介しているためか、息が長くアクセスが続いているようです。

常時SSLのやり方(方法)2016/10/19 公開

常時SSL化に必要なHTMLソースコード編集のコツ

常時SSLラボ2018年前半の人気記事ランキングまとめ

ランキングの内訳を振り返ってみました。「常時SSLの基礎知識」に関する記事が2つと少なく、「常時SSLのやり方(方法)」に関する記事は5つと半数を占め、「WEBブラウザの動向」についての記事は3つであるものの、前回と同様にランキング1位2位を独占する結果になりました。

常時SSL化に未対応の場合、例えばアドレスバーに「保護されていない通信」と表示されてしまいます。このように、その影響が目に見えて現れるためか「WEBブラウザの動向」についての関心が高く、アクセス数が増えています。
また、2018年10月にリリース予定の「Chrome 70」では、HTTPのサイトでフォームなどにデータ入力をすると、赤色で「保護されていない通信」という警告表示が出るようになると発表されています。

■アドレスバー表示についての最新記事はこちら (※2018年8月時点)
Chrome 69からHTTPSの表記が変化!Chrome 70以降も要チェック!

今回でランキング集計は3回目となりますが、初回から比較するとアクセス数が多い記事の傾向が、内容の深さや具体性のあるものになってきており、WEBサイト担当者の常時SSLに関する理解度がレベルアップしているように思われます。

常時SSLラボからお送りしていく情報も、SSLの基本の理解から必要性といった基礎情報はもちろん、SSL証明書やサーバーの選び方や実践的な導入方法など、初心者から上級者まで多くの方に役立つ内容を、引き続き発信していきたいと思います!

関連記事

2017/08/30
【2017年2月~7月】常時SSLラボの人気記事ランキングBEST10
2017/02/22
常時SSLラボ公開からこの半年間で最も読まれた記事ベスト10