1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

サポートからのお知らせ

サポート

2023年5月31日

【ホスティング】Gmailへのメール送信でエラーが発生する事象について

平素は「Zenlogic」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2023年5月中旬頃より、Gmail宛てのメールがエラーで返されるとのご連絡を多くいただいております。
何らかの原因でGmailのメールサーバーにて受信拒否されている可能でございますが、以下の対策を実施いただくことで、問題が解消される場合がございます。

現在、Gmail宛てのメールがエラーとなる場合は、以下の対策をお試しくださいますよう、お願いいたします。

発生している事象

ZenlogicホスティングのメールサーバーからGmail宛てにメール送信でエラーが発生する(エラーメールが返る)。

【エラーメール例】

対応策

以下の手順でお客様ドメイン名のDNSに「SPFレコード」を追加してください。

なお、変更後の情報がインターネット全般に反映されるまで、数時間程度かかる場合がございます。
SPFレコードの追加/変更を行われた後、少し時間を置いてからGmailへの送信をお試しください。

Zenlogicカスタマーポータルにログインします。
・[コントロールパネル]>[ドメイン設定]>対象ドメイン名の「DNSゾーン編集」ボタンをクリックします。
・設定されているゾーンの一覧で「TXT」レコードの登録有無によって、それぞれ設定の追加を行ってください。

【TXTレコードが登録されていない場合】

【TXTレコードが登録されているが、SPFレコードは設定されていない場合】


【TXTレコードが登録されていて、SPFレコードは設定されている場合】


その他

・SPFレコードの設定方法は、以下FAQでもご案内しておりますので、併せてご確認ください。
 → 「SPFレコード」は設定されていますか。設定方法を教えてほしい。
・Zenlogicホスティングでは「DKIM」に対応しておりませんので、SPFレコードの設定でご対応ください。
・上記でご案内した設定例は、Zenlogicホスティングでメールを利用されている場合のものとなります。
・Zenlogicホスティング以外のメールサーバーをご利用の場合は、該当サービスの提供元に記載に内容をご確認ください。
・外部DNS(ネームサーバー)をご利用の場合は、該当のネームサーバーにSPFレコードの設定追加を行ってください。

お問い合わせ

本件についてご不明な点がございましたら、カスタマーポータルの《お問合せフォーム》よりサポートセンターへご連絡ください。

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。