Zenlogicへの移行サポート 契約切替えご注意事項 - ご契約/会員情報関連

契約の切替えについて

Zenlogicへの移行に伴い、移行元のご契約期間(残期間含む)は引き継がれません。
契約切替え日に、サーバー/ドメイン名/オプションサービスのすべてのご契約がZenlogicに切替り、新たな契約期間が開始されます。

※ 移行元サービスは、オプションサービスのご契約も含め当月月末をもってすべて解約となります。

契約期間について

契約切替えの実施月が、Zenlogicの契約開始月となります。
Zenlogicを12ヶ月契約でお申込みの場合は、契約切替え月+11ヶ月がZenlogicの初回契約期間となります。

ご契約期間について

※ 図はZenlogicを12ヶ月契約でお申込みの場合です。

※ Zenlogicの契約期間は、「カスタマーポータル」から12ヶ月/1ヶ月契約の選択が可能です。
3ヶ月/6ヶ月契約はございません。

利用料金の充当について

切替え実施月は旧サービスの利用料金が適用されますので、Zenlogicの利用料金は発生しません。

切替え実施月の翌月から、旧サービス料金のうち未使用分を「預り金」として返金し、自動的にZenlogicの利用料金に充当します。

預り金の詳細は以下をご参照ください。

各種お手続き - 預り金一覧と返金申請

預り金について

※ 図はZenlogicを12ヶ月契約でお申込みの場合です。

お支払いについて

  • Zenlogicのご利用料金は、「納品前(契約更新前)のお支払い」から「納品後(契約更新後)のお支払い」に変わります
  • お支払い方法は、銀行振込/コンビニ決済/口座振替/クレジットカード決済からお選びいただけます。
    初回のご請求金額確定までに、「カスタマーポータル」からお支払い方法の変更が可能です。
  • Zenlogicの請求書は、当社が収納業務を委託するSMBCファイナンスサービス株式会社から送付いたします。

お支払いに関する詳細は、以下をご参照ください。

各種お手続き - お支払い関連

オプションサービスのご契約について

ご提供仕様の変更などにより無料となるものに関しては、残期間分の費用をZenlogicの「預り金」としてご返金するなどの対応を行います。

メールウィルス駆除サービス
Cloudmark Authority for ASP
DBオプション
POPアドレス追加サービス
Zenlogicでは、サービス仕様の変更や代替機能を標準(無料)でご提供することで、ご契約の必要がなくなります。
簡易バックアップサービス 機能のご提供を終了します。cron機能などを用いてお客様ご自身でバックアップ取得が可能です。
ディスク容量追加サービス

現在ご利用のデータの総量が、標準でご提供するディスク容量を超えた場合は、ディスク容量の追加(有料)が必要になります。

各種お手続き – ディスク容量追加

メモリ増設サービス サービス仕様が異なる為、Zenlogicではプランの変更となります。
ダイレクトファイル便(desknet’s DAX for ASP) 機能のご提供を終了します。簡易ファイル共有をご利用ください。
マルチドメイン ドメイン名のご提供仕様変更伴い、一部コースでお支払いいただいている月額費用が不要になります。
SSLサーバー証明書 各種 契約切替え時にSSLサーバー証明書のデータはZenlogicに移行し、ご契約をZenlogicに移行します。
ドメイン名維持管理サービス ドメイン名自体の管理/ご契約はZenlogicに移行します。

通知アドレスの到達性について

通知アドレス宛に契約切替え作業に関する重要なご案内を送付させていただきます。
到達性のあるメールアドレスをご登録いただきますよう改めてお願いいたします。

通知サブアドレスについて

Zenlogicでは通知サブアドレスを廃止し、権限と役割を明確にした新たな機能「設定担当者」をご提供いたします。
障害・メンテナンスのご連絡などサーバー運用に関するご案内は「設定担当者」にも送付いたしますので、「設定担当者」の活用をお願いいたします。

※ 「設定担当者」とは
「契約者(ビジネス会員)」とは別にサービスの設定のみを行う権限を、「設定担当者」として第三者に付与することができるようになりました。