ご契約・ご請求に関する新旧サービス比較です。詳細は後述の内容をご確認ください。
|
従来サービス |
Zenlogic |
---|---|---|
契約期間 |
3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月 |
1ヶ月/12ヶ月(※1) |
請求タイミング |
契約更新【前】 |
契約更新【後】 |
更新方法 |
更新費用の入金 |
自動更新(※2) |
更新に関するご案内 |
メール/FAX |
メール |
支払い方法 |
銀行振込 |
銀行振込/コンビニ決済(※3) |
請求書発行元 |
ファーストサーバ 株式会社 |
SMBCファイナンスサービス株式会社 |
請求書発行時期 |
契約満了月の前月20日頃 |
1ヶ月契約 :契約満了月の翌月第5営業日 |
入金期限 |
契約満了月の20日 |
請求書発行月の末日 |
請求単位 |
契約単位 |
会員単位 |
ホスティングオプション費用 |
ホスティング費用とあわせて請求 |
ホスティング費用とあわせて請求 |
ドメイン費用 |
ホスティング費用とあわせて請求 |
有効期限更新後に請求 |
SSLサーバー証明書費用 |
更新手続き後に請求 |
有効期限更新後に請求(※5) |
契約に関する操作 |
会員WEB |
カスタマーポータル |
(※1)契約切替え時に選択された契約期間です。
(※2)Zenlogic提供のすべてのサービス(ホスティング、SSLサーバー証明書、ドメイン名)が対象です。
(※3)「クレジット決済」「口座振替」への変更が可能です。現在のご契約満了日までにお手続きください。
なお、支払い方法を「口座振替」に変更する場合は、お手続き完了までに約2ヶ月かかります。
(※4)例)2017年12月末満了の場合、2018年2月初旬に発行します。
(※5)無料のDV証明書(標準設定)を除きます。
初期のお支払い方法は「銀行振込/コンビニ決済」が設定されています。
当社が収納業務を委託するSMBCファイナンスサービス株式会社から請求書を送付いたします。
SMBCファイナンスサービス株式会社が指定する銀行口座へお振込みください。
請求書は会員単位で発行します。
1会員が複数のサービスをご契約の場合でも、請求書は一葉で発行いたします。
Zenlogicはサービス利用開始後(納品後)のご請求となります。
契約(課金)開始日の翌月初旬に請求いたしますので、入金期限までにお支払いください。
入金期限は請求書発行月の末日となります。
入金期限までにご入金が確認できない場合、請求書発行の翌月上旬に新たなサービスのお申込みができなくなり、ご利用中サービスの契約自動更新が停止となります。
また、請求書発行月の翌月20日朝時点でご入金が確認できない場合、サービスが一時的に利用停止となります。
復旧をご希望の場合、未納分をすべてお支払いください。弊社での入金確認後、サービスを復旧いたします。
利用停止の詳細は以下のとおりです。
ホスティング |
WEB公開やメール送受信などのサーバー機能やコントロールパネルが利用できなくなります。 |
---|---|
ドメイン名 |
ネームサーバー情報が削除され、ドメイン名でのアクセスができなくなります。 |
SSLサーバー |
ホスティングに適用された証明書設定が解除され、セキュリティの警告メッセージが表示されるようになります。 ※ 設定の復旧は自動で行われません。『カスタマーポータル』の復旧後、再度証明書設定が必要です。 |
cybozu.com by |
サイボウズ Office へのログインができなくなります。 |
例)12ヶ月契約 2月が契約満了月の場合
例)1ヶ月契約 2月が契約満了月の場合
契約者以外の指定した住所あてに請求書の送付をご希望の場合は以下をご確認ください。
なお、発行済みの請求書送付先は変更できません。
お支払方法は「銀行振込/コンビニ決済」以外に「口座振替」「クレジットカード決済」をお選びいただけます。
お支払い方法の変更については以下をご確認ください。
契約切替え申込み時にお客様にて「1ヶ月」もしくは「12ヶ月」をお選びいただいております。
お選びいただいた契約期間は、契約切替え日の翌月以降に適用されます。
Zenlogicでは契約期間ごとの自動更新となりますので、更新のためのお手続きはございません。
更新不要の場合は、各サービスの解約申込み期限までに手続きを行ってください。現在の契約期間満了をもって解約となります。
移行元サービスでご利用いただいておりました会員WEBとコンフィグレータはZenlogicでご利用いただけません。
Zenlogicでは、両画面の機能を統合したカスタマーポータルをご提供しておりますのでご活用ください。
カスタマーポータルの詳細は以下をご参照ください。
お手続きはカスタマーポータルよりお申込みください。
お手続きにより「申込み期限」や「変更内容の適用開始時期」が異なります。詳細は以下をご参照ください。
|
申込み期限 |
変更内容の適用開始時期 |
---|---|---|
契約期間変更 |
契約満了日まで |
次期契約期間より |
支払方法変更 |
随時 |
次回請求時 ※ 口座振替は変更まで約2ヶ月必要 |
会員情報変更 |
随時 |
即時 ※ 毎月1日 0時時点の情報宛てに請求書発行 |
通知メールアドレス変更 |
随時 |
即時 |
プラン変更(上位への変更) |
随時 |
即時 |
プラン変更(下位への変更) |
随時 |
次期契約期間より |
オプション追加(ID追加) |
随時 |
即時 ※ 一部例外あり |
オプション解約(ID減数) |
随時 ※ 一部例外あり |
次期契約期間より |
SSL解約(年次) |
満了日の 30日前 まで |
--- |
SSL解約(月次) |
満了日の 3日前 まで |
--- |
jpドメイン名解約(廃止の場合) |
有効期限日当月15日まで |
--- |
gTLDドメイン名解約(廃止の場合) |
有効期限日前月末日まで |
--- |
従来、ドメイン名維持管理サービスをご契約いただいていた場合、サーバーの契約更新時にドメイン名の更新費用を一括で請求しておりましたが、Zenlogicでは「サーバー(ホスティング)」「ドメイン名」の各契約ごとの請求となります。また、請求書発行時期は、各契約の更新完了日の翌月となります。
例:サーバーの契約満了日が8月31日、ドメイン名の有効期限が10月31日の場合
【従来】
9月以降のサーバー更新費用(継続請求書)にて、10月31日有効期限のドメイン更新費用を一括で請求します。
【Zenlogic移行後】
9月開始のサーバー契約と、10月31日有効期限のドメイン名更新費用の請求書発行時期が異なります。
- 請求時期 -