Zenlogicでは、メール転送/自動返信機能を引き続きご提供します。
現在の設定は引き継がれますので、ご安心ください。
同一の送信元から1日の間に複数のメールが届いた場合は、自動返信メールの送信は1回のみとなります。
※ 移行元サービスは回数制限ありません。
すべてのメールアカウントでメール転送の条件設定をご利用いただけるようになりました。
特定の条件に合致するメールのみ転送するなどの運用が可能になります。
これまで別々でご提供していたメールアカウント/メール転送/自動返信/メールフィルター/フォワードを、すべて一括設定可能になりました。
転送条件や自動返信だけでなく、メールフィルターなどもご利用いただけます。
また、サーバーにメールを保存する設定に変更することで、転送専用からメールボックスを持つメールアカウントに切替えられますので、さまざまな運用に対応可能です。
詳細は以下をご参照ください。
転送用 |
◯ |
メールアカウントとして登録します。 ※ 登録されたメールアカウントは、サーバーにメールを保存しない設定になっています。 ※ 現在設定されている「postmaster@ドメイン名」「webmaster@ドメイン名」も同様に移行します。 |
---|---|---|
転送先 |
◯ |
転送用メールアドレスに現在設定されている転送先です。 ※ 転送条件は設定されていない状態になります。 |
コメント |
× |
コメント欄は移行対象外です。 |
Fromアドレス |
◯ |
移行元サービスの自動返信メールの差出人のメールアドレスです。 |
---|---|---|
サブジェクト |
◯ |
移行元サービスの自動返信メールの件名です。 |
本文 |
◯ |
移行元サービスの自動返信メールの本文です。 |
移行元サービスでマルチドメイン/バーチャルドメインにより複数のドメイン名を運用されている場合は、何も設定を変更しなければ以下のような挙動になります。
必要に応じて、設定を変更してください。
※ 【サービス切替えの場合】
2017年10月17日以前に切替えを行われた場合、基本ドメイン名以外に登録されたメールアカウントは、サーバーにメールを残さない転送専用アドレスとして設定されます。
※ 【契約切替えの場合】
2017年10月17日以前に確認環境のお申込みを行われた場合、基本ドメイン名以外に登録されたメールアカウントは、サーバーにメールを残さない転送専用アドレスとして設定されます。
メールアカウントとして移行された情報を確認し、必要に応じて設定を変更してください。
確認環境には、確認環境をご提供開始時点のデータをコピーしています。
それ以降にコンフィグレータで追加/変更された内容は、契約切替え時には引き継がれません。
必要に応じて設定の移行を行ってください。