Zenlogicでは、「迷惑メールフィルタ機能」に代わるメールフィルターを、標準(無料)でご提供しています。
迷惑メールフィルタ機能と比較すると、挙動と設定項目が大きく異なります。
特に設定対象や動作の項目が異なりますのでご確認ください。
Zenlogicのメールフィルター | 迷惑メールフィルタ機能 | |
---|---|---|
設定対象/適用範囲 | メールアカウント単位でそれぞれ異なるフィルターの設定が可能 | 登録されているすべてのメールアカウントが対象 |
動作 | 指定条件に合致すれば破棄 それ以外のメールは受信 |
指定条件に合致すれば以下から選択
|
対象の情報 |
|
|
(*1) X-UBE-FSJudgement-Rate
Zenlogicでは提供されないCloudmark Authority for ASPが付加するヘッダ情報です。
これまではメールアカウント/メール転送/自動返信/メールフィルター/フォワードを別々の機能としてご提供していましたが、すべてをメールアカウントの機能として設定可能になりました。
転送などを設定しているメールアカウントにも、メールフィルターがご利用いただけます。
詳細は以下をご参照ください。
設定対象/適用範囲が大幅に変更になるため、迷惑メールフィルタ機能のルールは移行されません。
あらかじめご了承ください。
Zenlogicへ切替え後、「共通メールフィルター設定」または各メールアカウントの「メールフィルター」機能をご利用ください。
なお、Zenlogicでは、迷惑メール対策を標準でご提供しております。
迷惑メールの選別には、そちらも合わせてご利用ください。
移行元サービスで設定されているフィルターを、Zenlogicでも設定していただく必要があります。
設定方法の詳細は、以下をご参照ください。