機能別移行手順/前後比較ホームページ開設 (ホームページのデータ)

Zenlogicでは、引き続きお客様ドメイン名でのホームページの公開が可能です。
現在のデータは、Zenlogic環境のご提供時点でコピーしますので、ご安心ください。

移行対象のデータ/設定

「/www」「/ssl」「/cgi-data」ディレクトリにあるホームページやプログラム、サイボウズ製品などのすべてのデータが対象です。現在の構成を保持してすべてのデータをZenlogic環境にコピーします。

移行前/後のサービスではディレクトリ構成が変わりますが、同様にアクセス可能になっており、ホームページもこれまで同様に表示されます。

  • バーチャルドメインをご利用の場合、ドメイン名振分機能の設定も移行します。
  • Zenlogicでご提供していない機能のデータは移行対象外です。
  • プログラムのファイルなどもそのままコピーします。
  • パーミッションなどが設定されている場合は、その設定も移行します。
  • 「/cgi-data」ディレクトリも、ファーストサーバ提供のCGI以外のデータが存在すれば、合わせてコピーします。
  • 移行先サービスで利用できないディレクトリ名もそのまま移行します。
    必要に応じてディレクトリ名の変更をお願いします。
  • 「/www」「/ssl」ディレクトリのいずれかにサイボウズ Office/デヂエ ライセンス版のデータが存在する場合は、ホームページなどのデータと同様にコピーします。
  • 「/anonymous」ディレクトリに保存されているデータは、以下のように扱います。

    [契約切替えの場合]

    2017年9月6日以降に【データコピーあり】を選択して契約切替えされた場合に移行対象となります。
    【データコピーなし】を選択した場合や、2017年9月5日以前に契約切替えされた場合は、移行対象外です。

    [サービス切替えの場合]

    2017年9月6日以前にサービス切替えを行われた場合、「/anonymous」ディレクトリに保存されているデータは移行対象外です。

移行元サービス コピー元ディレクトリ Zenlogic環境 コピー先ディレクトリ
/www /htdocs/ikou_www
/ssl /htdocs/ikou_ssl
/cgi-data /cgi-data

不要なデータは削除してください

移行の前に不要なデータはできるだけ削除ください。

  • データの多さに比例して、コピーに必要な時間(=移行に必要な時間)が長くなります。
  • データが多い場合は、コピーに失敗する可能性があります。
  • データの総量が標準でご提供するディスク容量を超えた場合は、ディスク容量の追加(有料)が必要になります。

切替えのタイミングで必要と思われる作業

確認/テストの実施

ファーストサーバでは、移行に際してコピーしたデータの動作を保証しておりません。
あらかじめご了承ください。

切替えの際、お客様にて動作確認を実施してください。

データや設定の確認

サービス切替えのお客様へ

ホームページのデータに関しては、サービス切替え時にコピーの要否をご選択いただけます。

契約切替えのお客様へ

確認環境には、確認環境をご提供開始時点のデータをコピーしています。

契約切替え後、ご利用開始時にネームサーバーを変更するまで、ホームページへのアクセスには、「標準ドメイン名」をご利用ください。

※ 標準ドメイン名のドキュメントルートは、「/virtual/htdocs/ikou_www」となっています。

なお、ホームページのデータに関しては、契約切替え時に上書きコピーの要否をご選択いただけます。

契約切替え – ご注意事項