1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

ニュース

記事公開日

PingCAP×IDCフロンティア あらためて知っておきたいデータベースの基礎知識と使い分けのポイント

本ウェビナーは開催終了しました


データベースには新旧たくさん種類がありますが、開発の現場では使い慣れたデータベースを選択しがちではないでしょうか。
本ウェビナーでは、押さえておきたい代表的なデータベースの特長と使い分けについて、最新動向を交えながら、分かりやすく解説します。

また、最近ニーズが高まっているデータベース2つについて、IDCフロンティアからは、インメモリデータベースの代表例としてIDCFクラウド『CacheDB』を、PingCAPからは、「今後利用したいデータベース」1位の分散型NewSQL『TiDB』を深堀りしてご紹介します。オフィスやご自宅からでもご参加いただけるオンラインセミナーです。お気軽にご参加ください。

ウェビナー概要

ウェビナー名

PingCAP × IDCフロンティア あらためて知っておきたいデータベースの基礎知識と使い分けのポイント

日時

2024年3月6日(水)13:30~14:30 <開催終了>
※開催5分前から、ログインいただけます

プログラム

13:30 「新しいDBを活用するための使い分け」(20分)
株式会社IDCフロンティア 事業推進部 藤城 拓哉

国内最大級の国産パブリッククラウド「IDCFクラウド」から、インメモリデータベースのRedisを採用したマネージドサービス『CacheDB』をリリースしました。あらためて、主要なデータベースの特長と使いどころをおさらいしつつ、『CacheDB』の概要を簡単にご紹介します。

13:50 進化を続けるMySQL互換のTiDBの現在地(30分)
PingCAP株式会社 CTO 林 正記

MySQL互換の分散データベースである「TiDB」のスケーラビリティの特長は有名です。しかし、TiDBは日々進化しており幅広いユースケースが増えています。本セッションでは、改めてTiDBのポイントは何か、最新の使われ方を学べるセッションです。

14:20 ラップアップ&質疑応答(10分)

14:30 終了

参加費

無料(事前登録制)

対象

・システム/サービス開発に携わっている方
・データベース管理者

主催

株式会社IDCフロンティア/PingCAP株式会社

形式

オンライン開催
※下記お申し込み完了後、視聴用のURLがメールで届きます。


関連情報

IDCFクラウド CacheDB

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。