1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

レンタルサーバー基礎知識
レンタルサーバーの種類

レンタルサーバーの種類

レンタルサーバーといっても種類や価格はさまざまです。
レンタルサーバーの種類は、「共有型」「専有型」といった筐体(*)で分類する場合と、「マネージド型」「セルフマネージド型」といったサーバーの運用・管理方法で分類する場合があります。
利用用途や予算にあわせて最適なプランを選びましょう。

* 筐体:機器の本体や部品を収納している外箱のこと。
コンピュータ本体を指す場合もある。


運用・管理方法による分類

筐体による分類

 ポイント!

レンタルサーバーは【筐体による分類】 と 【運用・管理方法による分類】 との組み合わせで提供されています。サーバーを選ぶ場合には価格、ディスク容量などの目に見える部分に注目しがちですが、サーバーの運営・管理なども考慮した上で選びましょう。

運用・管理方法による分類

【01】マネージド型[管理者(root)権限なし]

「マネージド型」レンタルサーバーとは、サーバーの運用・管理をレンタルサーバー会社側で実施する形態のサービスです。管理者(root)権限はレンタルサーバー会社が保持し、サーバーの運営・管理を行います。
ユーザーは、レンタルサーバー会社が許可した範囲でサーバーを利用します。メールアドレスの作成やFTPなどのサービスを利用するために必要な機能があらかじめ用意されています。

 こんな方におすすめ!

・サーバーの運用・管理に慣れていない
・標準的なレンタルサーバー利用で構わない
・サーバーの利用に集中したい
【02】セルフマネージド型[管理者(root)権限あり]

「セルフマネージド型」レンタルサーバーとは、サーバーの運用・管理をユーザー側で実施する形態のサービスです。レンタルサーバー会社では、ハードウェア、ネットワーク回線、OSを提供します。
ユーザーに管理者(root)権限を付与しますので、各種プログラム言語(PHP、Perl、Ruby、 Python)のご利用、追加ソフトウェアのインストール、サーバーの設定変更などを自由に行っていただけます。

 こんな方におすすめ!

・サーバーの運用・管理の経験がある
・自由度の高いサーバー利用を希望
・マネージド型よりもコストを抑えたい
サーバーの種類 マネージド型 セルフマネージド型
サーバー管理 レンタルサーバー会社 利用者
管理者(root)権限 なし あり
自由度
利用料金
必要知識レベル 初心者以上 上級者以上

筐体による分類

レンタルサーバー(ホスティングサービス)には、大きく次の3種類があります。

【1】共有サーバー

1台のサーバーを複数のユーザーで共有して利用します。
1台のサーバーを複数のユーザーで利用するため、比較的安価で個人向けのWEBサイトなどを手軽に始めるには最適なサービスです。
しかし、専用サーバーに比べて自由度が多少制限され、容量なども少なくなります。また、同じサーバーのユーザーが引き起こす問題や障害の影響を受けやすいという点がデメリットになります。

【2】専用サーバー

1台のサーバーを1ユーザーで占有して利用します。
容量が大きく、自由度が高いサービスです。その分、価格は共有サーバーに比べて高価になります。1台につき、1ユーザーでの利用となりますので、他ユーザーの障害などの影響を受けることはありません。他ユーザーに影響を与える心配もないので、高負荷な運用も気兼ねなく行うことができます。

【3】仮想専用サーバー(VPS)

1台のサーバーに仮想専用環境を複数作成し、1つの仮想専用環境を1ユーザーで占有して利用します。
仮想専用環境としてユーザー領域を個別に割り振るので、専用サーバーと同等の機能・能力を発揮します。専用サーバーに比べて安価で、他ユーザーの影響を受けにくい設計になっています。
共用サーバーの低価格と、専用サーバーの安定性の両方を兼ね備えています。

サーバーの種類 共有サーバー 専用サーバー 仮想専用サーバー(VPS)
一般的なVPS Zenlogic
筐体  共有型  占有型  仮想占有型 
 利用形態  1台のサーバーを複数ユーザーで利用 1台の物理サーバーを丸ごと利用  1台のサーバーに複数の仮想環境を作成。1つの仮想環境を丸ごと利用  
サーバー
管理 
 マネージド型 マネージド型/セルフマネージド型  マネージド型/セルフマネージド型  マネージド型 
利用規模  小~中規模  中~大規模  小~大規模   小~大規模
利用料金
安定性
CPU/メモリ 固定
(共有)
固定
(占有)
固定
(共有)
増減可能
ストレージ(*) 容量固定  容量固定  容量固定  追加可能
他ユーザーの影響  受けやすい  受けない  受けにくい  受けにくい 
必要な知識  初心者以上   中級者以上 中級者以上   初心者以上

*ストレージ:データを保存する領域(場所)のこと。
磁気ディスク(ハードディスクなど)を指していることが多い。

レンタルサーバーはどれにする?迷った時こそイイトコドリ!

「Zenlogic」は、共有サーバー並みの低価格 × 専用サーバーの安定性 × クラウドの拡張性を備えたハイブリッドな新レンタルサーバーです。
スケール自在「むずかしくない」ビジネス用レンタルサーバー「Zenlogic」

サポート

ご利用中のお客様

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。