レンタルサーバー基礎知識サーバーを利用するには?レンタルサーバーって?

サーバーを利用するには?レンタルサーバーって?

サーバーを利用するためには、まずはサーバーを準備しなければいけません。
サーバーを利用する場合は、サーバーの準備や初期設定だけでなく、今後の運用なども含めて誰がどこでサーバーを管理するかを考えておく必要があります。
サーバーを利用する方法は、「レンタルサーバー」、「自社サーバー」、「ハウジング」などの方法があります。それぞれサーバーの運用・管理方法などが異なるため、特徴を理解した上で選びましょう。

レンタルサーバー

サーバーをレンタルして利用するサービスです。ホスティングサービスと呼ばれる場合もあります。
サーバー本体はもちろん、サーバーを運営するためのネットワークや電源などの設備もすべてレンタルサーバー会社が提供するものを利用します。
サーバーや設備に関する設定・監視などはレンタルサーバー会社の専門スタッフが行ってくれるため、サーバーに関する知識がなくても、すぐにサーバーの利用を始められます。

レンタルサーバーとは

自社サーバー

サーバーを自社設備で運営する方法です。
サーバーの準備や設定だけでなく、セキュリティ対策や運用・監視などのすべてを自社で行います。
サーバーの設定はもちろんのことトラブル発生時にも自社で対応する必要があるため、サーバーに関する高い知識が必要になります。

自社サーバーとは

ハウジング

サーバー本体を自社で購入・設定し、そのサーバーをデータセンターなどの設備が整った施設に預けるサービスで、サーバーに関する設定を自社で行うためにサーバーに関する高い知識が必要になります。
しかし、サーバー自体は専用施設に預けるため、設備に関する設計や監視が不要になりサーバー運営に専念できます。

ハウジングとは

それぞれのメリットとデメリット

レンタルサーバー ○
  • サーバーに関する設備が不要。すぐにサーバー利用を始められる
  • サーバー運用・監視はレンタルサーバー会社の専門スタッフが実施
  • サーバーに関する知識が不要
×
  • サーバーのカスタマイズができない
  • サーバーを直接触れない(データセンターに入れない)
自社サーバー ○
  • サーバーや設備を自由に構築できる
  • サーバーが近くにあり、自由にカスタマイズができる
×
  • サーバーに関する専門知識が必要
  • サーバーや設備の準備に時間とコストがかかる
  • サーバー監視が必要。自社スタッフで対応
ハウジング ○
  • サーバー、ネットワークを柔軟に構築できる
  • データセンターは業者のものを使うため電源などの監視が不要
    (サーバー運営に専念できる)
×
  • サーバーに関する専門知識が必要
  • サーバー準備に時間とコストがかかる
  • サーバー監視が必要。自社スタッフで対応

ポイント!

初めてサーバーを利用する場合や、社内に専門スタッフがいない場合は「レンタルサーバー」がおすすめです。レンタルサーバーならサーバーの運用・監視・セキュリティ対策はもちろん、トラブルが発生した時にも専門スタッフが迅速に対応してくれるので安心です。

サポート

ご利用中のお客様



Pagetop