1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

EC-CUBE
2.13.x系 スタートアップ STEP1 ショップ情報の設定

掲載バージョン:EC-CUBE 2.13.5 (2017年6月現在)

EC-CUBEでショップをオープンするために必要な設定をご案内します。

本ガイドでは、最低限設定が必要な項目のみご案内します。
他にもさまざまな設定がありますので、必要に応じてご利用ください。

※ EC-CUBE 3.0.x系の場合は、別のスタートアップをご提供しています。
EC-CUBE 3.0.x系 スタートアップ

郵便番号DBを登録する

すべての設定を行う前に、郵便番号DBを登録します。
これを行うと、管理画面やショップなどで郵便番号から住所を自動入力できるようになります。

郵便番号のデータはJP(日本郵便)が提供しているものを使用します。
初期状態でEC-CUBEに同梱されているため、お客様にて準備していただく必要はありません。

1設定画面にアクセス

EC-CUBEの管理画面にログインし、「基本情報管理」→「郵便番号DB登録」メニューをクリックします。

 

2登録の開始

「自動登録」の項目の「自動登録」ボタンをクリックします。


3進捗の確認

「自動登録」の項目の「自動登録」ボタンをクリックします。

4登録の完了

郵便番号DBの登録が完了すると、完了メッセージとともに登録件数が表示されます。
「戻る」をクリックして管理画面に戻ります。


基本情報を設定する

連絡先情報や取扱い商品の概要など、ショップの基本情報を設定します。
こちらで設定した情報の一部は、「当サイトについて」のページや注文完了画面、お客様に送信されるメールなどに反映されます。

1設定画面にアクセス

EC-CUBEの管理画面にログインし、「基本情報管理」→「SHOPマスター」メニューをクリックします。


2「SHOPマスター」の設定

各項目を入力/設定し、「確認ページヘ」ボタンをクリックします。

※ *印は必須項目です。
※ メールアドレスは、必ず受信可能なものを設定してください。


3設定内容の確認

確認画面が表示されますので、問題なければ「この内容で登録する」ボタンをクリックします。

4設定完了

正しく設定されると、完了メッセージが表示されます。
「OK」ボタンをクリックして作業を終了します。


特定商取引法の表示を設定する

商品の販売する場合、ショップ上にも特定商取引法に基づく表記が必要です。

EC-CUBEでは、専用のページを簡単に作成するメニューが用意されていますので、情報を設定します。

こちらで設定した情報は、「特定商取引に関する表記」のページに反映されます。

1設定画面にアクセス

EC-CUBEの管理画面にログインし、「基本情報管理」→「特定商取引法」メニューをクリックします。


2「特定商取引法」の設定

各項目を入力/設定し、「確認ページヘ」ボタンをクリックします。

※ *印は必須項目です。

※メールアドレスは、必ず受信可能なものを設定してください。


3設定完了

正しく設定されると、完了メッセージが表示されます。
「OK」ボタンをクリックして作業を終了します。

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。