1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

用語集|コンソール (コンソール)

英:console
類:コンフィギュレーション / 管理者ツール / コントロールパネル
 クラウドコンピューティング ソフトウェア

 

コンソールとは、広義でパソコン全般の入力・出力用の装置のことを指し、主にキーボードやディスプレイのことをいいます。
大規模なコンピュータと違いパソコンの入出力装置は遠隔的なものだけでなく、パソコン本体に直接接続するものも含みます。

現在、一般的に利用されているパーソナルコンピュータ(パソコン)が普及する前は、運用の制御盤のことを指し、大型のコンピュータなどの入出力操作にはこの制御盤で操作が行われていました。
当時はキーボードでのテキスト入力による操作CUI(Character User Interface)が一般的でしたが、今日ではパソコン上に表示されるアイコンなど操作する対象のものを図などに表現するGUI(Graphical User Interface)が普及し、マウスやタッチパネルなど、より操作が簡易化されてきています。

当社のIDCFクラウドにおける「クラウドコンソール」とは、Webブラウザ経由でクラウドサーバーの構築・管理、ネットワークの設定などを操作できる管理画面のことを指しています。
「シンプルなUI」をコンセプトに、ガイドなしでも簡単にサーバーを作成できるユーザビリティの高さが特長です。

 関連ワード

 おすすめサービス

words_bnr_cloud.png
 

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。