1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

用語集|インターコネクト (インターコネクト)

英:interconnect
類:相互接続
 ネットワーク 

 

インターコネクトとは一般的には相互接続のことですが、デジタルインフラの利活用においては、データセンターやクラウドサービスを閉域のネットワークで接続することを指します。

インターコネクトはデータセンターとクラウドサービス間、またクラウドサービス同士を接続する形態が一般的で、企業がアプリケーションやデータなどを迅速に共有し、セキュアに高速かつ低遅延で通信を行うことができるため、企業のビジネスプロセスを向上することができます。

従来は1対1での接続が一般的でしたが、近年ではクラウド時代に対応した大量のデータを扱うために高速・大容量のバックボーンネットワークやSDN(Software Defined Networking)を活用した柔軟性の高いオンデマンド型のインターコネクトサービスが登場しています。

また、インターコネクトを利用する場合は、利用する用途に応じ、ネットワークの接続帯域や回線が冗長の構成であるか、また運用工数やコストなどと共に比較検討することが重要です。


 おすすめサービス

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。