掲載バージョン : Microsoft Windows 8.1 標準メールアプリ [17.5.9600.20911] (2017年4月現在)
注意事項
Microsoft Windows 8.1 標準メールアプリは、IMAP専用です。
POP3はご利用いただけません。
Microsoft Windows 8.1 標準メールアプリで初めてメールの送受信を行う場合は、以下の手順で設定してください。
※ Microsoft Windows 8.1 標準メールアプリでメールをご利用いただくには、事前にMicrosoftアカウントの登録/設定と、そのアカウントでWindowsにログインしている必要があります。
※ Microsoftアカウントの詳細は、Microsoftのサイトなどをご参照ください。
※ 本ページのマニュアルは、それらの登録/操作などが完了している状態を前提に記載しています。
Microsoft Windows 8.1 標準メールアプリを起動し、「メールアカウントの追加」→「[設定]ですべて表示」を選択します。

右側に表示された「アカウントの追加」→「その他のアカウント」を選択します。

「IMAP」を選択し、「接続」を選択します。

各項目を入力/選択し、「詳細を表示」を選択します。

| メールアドレス | メールアカウント@設定ドメイン名 | 
|---|---|
| パスワード | メールアドレスに対するパスワード | 
各項目を入力/選択し、「接続」を選択します。
メールが正常に送受信できれば、設定完了です。
※ 完了メッセージは表示されません。

| ユーザー名 | メールアカウント@設定ドメイン名 | |
|---|---|---|
| 暗号化を ご利用の 場合  | 
	受信メールサーバー | 標準ドメイン名 (Zenlogic提供) | 
| ポート | 993 | |
| 受信サーバーはSSLが必要 | 選択 | |
| 送信メールサーバー | 標準ドメイン名 (Zenlogic提供) | |
| ポート | 465 | |
| 送信サーバーはSSLが必要 | 選択 | |
| 送信サーバーは認証が必要 | 選択 | |
| メールの送信と受信で 同じユーザー名とパスワードを使う  | 
	選択 | |
| 暗号化を ご利用でない場合  | 
	受信メールサーバー | 設定ドメイン名 | 
| ポート | 143 | |
| 受信サーバーはSSLが必要 | 選択しない | |
| 送信メールサーバー | 設定ドメイン名 | |
| ポート | 587 | |
| 送信サーバーはSSLが必要 | 選択しない | |
| 送信サーバーは認証が必要 | 選択 | |
| メールの送信と受信で 同じユーザー名とパスワードを使う  | 
	選択 | |