1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

用語集|ITインフラ (アイティーインフラ)

英:IT Infrastructure
類:クラウド
 クラウドコンピューティング 

 

ITインフラとは、ITインフラストラクチャーの略で、IT分野におけるインフラストラクチャーのことです。インフラストラクチャーとは「下支えするもの」「下部構造」を意味し、日常生活では、電気・ガスのような産業基盤や、道路・鉄道・学校や病院などのことを指します。

ITインフラは、情報システムを支える基盤となる設備や施設のことで、例えばパソコンやサーバー、ハードウェアだけでなくOSやデータベース、LANなどのネットワークを含む情報技術基盤を指します。これらは相互に連携して運用され、企業活動で重要な役割を担うため、適切な管理や整備が必要です。

最近では、AIやビックデータ技術の進歩とそれらを活用したい企業ニーズもあり、ITインフラは複雑化しています。適切なシステム設計と開発・運用体制を自社内で確立するには、専門の技術知識が求められます。最近ではクラウド上にITインフラを構築するサービスも登場しており、それらの外部サービスを利用したり、構築の委託をする方法もあります。


 おすすめサービス

 
words_bnr_cloud.png

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。