1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

用語集|Hadoop (ハドゥープ)

英:Hadoop
類:Apache Hadoop
 クラウドコンピューティング ビッグデータ データベース 

 

Hadoopとは、大量のデータを手軽に複数のマシンに分散して処理できるオープンソースのプラットフォームです。大規模なデータ(ビックデータ)を効率的に処理し、管理する目的で開発・利用されており、誰でも無料で自由に利用することができます。

データ読み込みのスループットの最大化と、並列分散処理によるバッチ処理の高速化が特長です。

Hadoopは、大きく分けて次の二つの要素から成り立っています。



■分散ファイルシステム
HDFS(Hadoop Distributed File System)


■大規模データの処理を分散実行するフレームワーク

MapReduce


大規模データを効率的に扱えることから、国内外のWebサービスを提供する多くの企業においてHadoopを用いて大規模分散システムの構築がなされています。
例えばオンライン広告のアクセスログ解析や、販売データを用いて売れ筋商品を分析するときなどに使われます。

ちなみに、Hadoopという名称は、Hadoop生みの親であるDoug Cutting氏の娘が象のぬいぐるみにつけた名前が由来ということです。


 

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。